人工妊娠中絶について
生理予定を1週間経っても生理が来ないので市販の妊娠反応を調べたら陽性でした。彼と相談した結果、どうしても産めないので人工妊娠中絶を考えています。人工妊娠中絶はどんな事をするのですか?人工妊娠中絶は母体保護法という法律に基づいた手術です。
人工妊娠中絶できる期間
母体保護法で人工妊娠中絶できる時期が定められており、妊娠21週6日までとなります(最終月経初日=妊娠0週0日)。ただし12週0日以降になると通常の分娩と同じように入院し、薬で陣痛を起こして「お産」として中絶することになります。逆に早すぎるのもよくありません。異常出血を来したり、再手術が必要になったりすることが多いからです。妊娠6週から10週までが最適な時期でしょう。
ちなみに当クリニックでは5週から12週までの人工妊娠中絶のみ扱っています。
- 前診察
尿検査や超音波検査などにて妊娠の診断と正確な妊娠週数を調べます。手術日を決定し、術前検査(採血)を行います。手術の説明と同意書などの書類をお渡しします。
- 手術前日
前日に来院していただき子宮への負担を少なくする目的で子宮口を広げる術前処置をすることがあります。具体的にはラミナリアという海藻を加工したマッチ棒のようなものを子宮口に入れます。ラミナリア挿入後も普通に生活できます。22時以降は絶食になります。
- 手術当日
朝起きたら、食べ物はもちろんのこと飲水も控えて下さい。
持参品は手術費用、生理用ショーツ1枚、ナプキン3枚です。
当日はできるだけ化粧をせず、マニキュアはとってきて下さい。
帰りはご自身で自動車・自転車などの運転は出来ませんので、電車やタクシーなどの交通機関を利用するか、家人や友人の送迎をお願いします。
- 病院へ
朝8時30分〜50分の間に到着するようにしましょう。
受付で先に会計を済ませていただきます。
回復室にご案内し手術衣に着替えていただきます。
血圧・心拍数・体温などの計測をします。
- 手術室で
腕に点滴をします(針は使わず柔らかい管が残るだけなので自由に動けます)。
心電図、自動血圧計、酸素の取り込みを調べる機械を付けます。
- 麻酔
当クリニックでは麻酔科標榜医でもある院長自身が安全で確実な麻酔を施行します。点滴から麻酔薬を注射すると数秒で眠ります。
- 手術
十分麻酔が効いていることを確認し、手術用の腟鏡(腟を広げる器具)を挿入しラミナリアを抜き、腟内を消毒します。
子宮口に拡張器という金属の棒を挿入し十分広げます。次に吸引管を入れて掃除機のように子宮内をきれいに吸い出します。手術は5〜10分程度で終わります。
- 術直後〜回復室
手術が終われば手術台の上で目が覚めます。全身状態が良ければ回復室に戻ります。回復室のベッドで麻酔が十分醒めるまで寝て休みます。
- 術後診察〜帰宅
術後1〜2時間くらいでしっかり歩けるようになります。診察にて異常なければ、注意事項等をお話しさせてもらった後はいつでもお帰りになります。だいたい12時前後のお帰りとなります。
翌日と1週間後くらいに診察を受けていただきます。
当クリニックでの人工妊娠中絶の特徴
◯術後の出血や遺残が少なく子宮にもやさしい吸引法を使用
細い吸引管という管を子宮内に入れて掃除機のように吸い出す方法です。子宮への侵襲が少なく安心な方法です。
◯日帰り手術です
9時前に来院、12時頃の帰宅ですので、3時間程度クリニック内に居ていただくことになります。
◯手術日は月、火、木、金の午前9時からです。
近くの産婦人科で妊娠6週の診断を受けました。わけあって今回は人工妊娠中絶術を受けたいと思います。費用はいくらかかりますか?
人工妊娠中絶は健康保険外の自費診療です。費用は医療機関によりまちまちですが、当クリニックでは以下のようになります。
術前検査(血液型、貧血、肝・腎機能、B型・C型肝炎、梅毒等): 10000円
ラミナリア処置(薬剤費込): 2000円
手術料(薬剤費込): 妊娠10週まで 108000円 妊娠11週以降 120000円
人工妊娠中絶術+長期避妊処置(IUS挿入): +42000円
術後検診(原則術後翌日と1週間後): 2000円/回
仕事の関係で土曜日か日曜日でしか休みが取れなく、人工妊娠中絶術を土曜や日祝日にしていただける病院を探しております。
申しわけございませんが当クリニックでは土曜、日曜、祝日での手術はやっておりません。その主な理由は、中絶に限らずたとえ簡単な手術や処置でも、重篤な合併症などが起こる可能性はゼロではありません。その場合、平日でなければ他の医療機関や検査会社や薬品会社が休みだったりして十分な対応が出来ない事が多いためです。次の理由としては、平日以外ではスタッフの確保が難しかったり人件費が割高になることです。なんとかお仕事の都合をお付けになって平日に安心して手術をお受けになる事をお勧めします。
親の同意書は18歳未満じゃなかったらいらないんでしょうか? 大学生なんですが・・・。
母体保護法では本人と配偶者の同意が必要とはされていますが、未成年であるか成人かの規定はありません。ですので基本的には親の同意が無くても手術を受ける事は出来ます。ただし手術ですので100%合併症が無いとは言い切れません。何かあった時の責任は親にありますので、当クリニックでの未成年者同士の中絶手術の際には同意書に親の署名が必要です。
|